本日のお悩みはこちらです。

とのことでした。
女性が3人集まると「かしましい」と言いますよね。
さて、どのように対処したらいいでしょうか。
女性が多い職場にいる男性はめんどくさいのか。考え方と立ち回り方、対処法のご提案。
女性が多い職場の特徴
参考
参考:ビズアル ビジネスのリアルを可視化する
「女性が多い職場」はめんどくさい!?実態や男性が気をつけるべきことを解説!
ぐぐって上記サイトさんを見つけました。ちょっと確認してみましょうか。
まとめると
ポイント
・ 女性が多い職場は精神力を削られる
・ 人間関係に敏感でトラブルになることも
・ 管理できていれば女性が多いほうが楽
・ 女性にとっては、女性特有の悩みに理解がある
・ 場合によっては、男性がモテる
・ デリケートな話題が多い
・ 不可解な独自ルールが存在する場合がある
・ 嘘や陰口の横行
・ 仕事以外の付き合いも多い
という状況が見えてきました。
男性が気を付けることも書かれていますね。
ポイント
・ 清潔感に気を遣う
・ おしゃべりには適度に付き合う
・ 議論ではなく共感を優先する
・ 取引先と仕事をするイメージを持つ
・ 特定の人物をえこひいきしない
・ 悪口や噂話には参加せずにふられても受け流す
・ 適度に褒める
・ コミュニケーションをとる
・ 明るく笑顔でいることを心掛ける
・ 悪目立ちしないように気を付ける
・ 特定の集団・グループに属しないようにする
・ 仕事はきちんとこなす
・ 過度に女性扱いしない
こんなにあるのかあ。確かにこれはストレスが溜まってしまいますね。
女性が多い職場といっても
一言に女性が多い職場、といっても、男性が多い職場同様、その様子は様々です。
さっぱりした性格の女性が多ければ、さっぱりした職場になるのでしょうか。
しかし。僕の会社で実際に発生した状況なのですが、女性の部署に女性が入ったとしても、やっぱり噂やなにかしらの標的になるらしく、その女性は耐えかねて部署移動していました。おそらく上司に相談したのでしょう。
確かに、先述したように、「男性が気を付けること」を、全ての場合、いついかなる時でも完璧に実行するのは困難です。
ではどうしたらいいでしょうか?
女性が多い職場での男性の立ち回り方
基本戦略は
なるべく関わらないようにする
です。
もちろん雑談程度はしたほうがいいこともありますが、基本は深くかかわらない方が吉です。
基本の立ち回りは
ポイント
・ 仕事に集中する、仕事の要件は大きな声てわかりやすくはっきりと伝える
・ 断るべきことははっきりと断る
・ 愛想笑いをしない
です。
そして、先ほど雑談も必要、と書きました。ですが、あまりに立ち回り方が多いとストレスフルになります。
よって絞りました。
ポイント
・ 挨拶ははっきりと大きな声で
・ 清潔感は常に保つ
・ 女性の変化には、まんべんなく気付いて語りかける。気付いて話しかけるだけでOKです。(例:髪を切ったんですね。爪を手入れしたんですね、など)
そして何より大切なのが
・ あなた自身のパフォーマンスを上げるため、常にご機嫌を意識してメンタルケアする。
ということです。
女性は不機嫌が嫌いです。特に男性がイライラねちねちしているのが嫌いなのです。
ご機嫌といっても別に、笑ってハイテンションで騒げ、と言っているのではありません。
落ち着いていることもご機嫌ですし、的確なアドバイスなどができるのもご機嫌だからです。
イメージとしては、スラムダンクの仙道みたいな感じです。
引用:集英社
スラムダンク、ご存じですかね?先日、会社で一回り下の女性社員に聞いたら「あそおさん、私、スラムダンクってよく知らないです」と言われてしまいました。
時代の移り変わりを感じました。
特定の女性と仲良くなるとトラブルの元
実は、職場の女性と仲良くない、のはそんなに問題ではありません。
最も問題なのは、特定の女性だけと仲良くなろうとする、仲良くなってしまっている状況です。

太古の昔でいえば、洞窟や集落のなかで、隣人と仲良くトラブルなく、表面上は人間関係を構築してきたのが女性なのです。
だから、表面上は笑顔でも、腹の中では、裏で仲間を作って、あなた及び仲のいい特定のグループの足を引っ張ろうとたくらんでいることが多いです。
といっても、積極的に貶める場合から、ミスしたらそれを大げさに広げて攻撃してくる場合まで、さまざまです。
なので、職場の平穏を保とうとするならば、女性グループ全体と距離を置くか、または、全ての女性に均等に、「気づいて話しかける」コミュニケーションを心がけるべきです。
もっとも大切なのは仕事を全うすること
職場なので、当たり前なのですが、自分に与えられた職務を全うすることが一番大事です。

気付いて話しかけるコミュニケーションも、難しく感じるならば、しなくていい。
もっとも大切なことは、自分の仕事をやりぬくマインドセットです。
そして必要が発生したら女性と話をすればいいのです。
いわゆる、「やらなくていいことはやらない、やらなければいけないことなら手短に」というスタンスです。
特定の女性から迫られたら
逆に、あなたが特定の女性から気に入られる場合もあるでしょう。
この場合も、慎重に対応する必要があります。
可能であれば、女性全員の想いを知っておくほうがいいです。
これは、気付きから生まれるコミュニケ-ション、の雑談で、自然な流れで聞くことができると思いますが、苦手な場合は、
ポイント
彼女本人 ⇒ 彼女と仲良くしている女性たち ⇒ 上司
のような順番で、それとなく職場の様子について聞いてみましょう。
上司に話す場合は相談になりますね。
「彼女は僕に好意があるようですが、職場の和を乱したくない・どうすればいいだろうか?」
と誠実に相談することが大事です。

確かにストレスフルですね。
できれば避けたい事態です。
女性が多い職場にいる男性はめんどくさいのか。考え方と立ち回り方、対処法のご提案。~まとめ~
今回は女性が多い職場にいる男性の立ち回り方、対処法についてご提案いたしました。
女性が多い職場ではいろいろと気を遣いますね。
かくいう僕も、女性グループと関わるのは苦手です。
彼女たちは本心をそのまま言わず、気に入らないと思ったら思わぬ手段で攻撃してきたりすることもありますので、普段から思いやりをもって気配りする対応が必要ですね。
本記事が少しでもあなたのお悩みの解決の助けになっていればこれほど嬉しいことはありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。