下関市に3週間ほど出張に行ってきました。
ほどよく発展しているけど大都会でもない。
ちょっと落ち着いた雰囲気の田舎の漁港って感じの下関市内。
あまりに都会だと緑が少なくて落ち着かないのですが、ちょうどいい感じの下関市内。
今回は1週間ごとに宿泊先を変えて、合計4か所のホテルに宿泊しました。
社用車で行ったので駐車料金もかかりました。
そこんとこらへん、記載いたします。
下関市内に出張するときにおすすめのホテル。駐車料金が有利なホテルは。
下関駅西ワシントンホテルプラザ
1泊だけしました。下関駅から徒歩3分程度の近場です。
同僚たちはほぼこのホテルを使っているみたいです。
お得な点
一番のメリットは朝食ですね。
朝食が無料、コーヒーとパンとオレンジジュースと野菜ジュースとゆで卵が食べ放題です。
駐車料金は
一泊600円。まあ、普通。
距離はそんなに離れていない。
大体、徒歩2分程度の近くのTimesの駐車場を薦められます。
立体駐車場もありますが、車高が高い車は入ることはできませんでした。
夜ごはんはどうしたの?
近くのコンビニ、または下関駅内にあるスーパーで購入です。
あるいは、下関駅の少し北あたりに、飲み屋街がありますので、そこで食べてもOKかな。
あるいは、下関ラーメンもよいかも。
プラザホテル下関
お得な点
駐車場がホテルの建屋にあるので近い。料金は1泊600円です。
コンビニが近い、と銘打ってますが、コンビニ、セブンイレブンは大きな道路を挟んでおり、信号を渡らなければなりません。
徒歩5分くらいかな。
あとは、部屋のユニットバスは、気持ち広めでした。
大きな体の私でも、まあ難儀なく入れました。
夜ごはんはどうしたの?
近くのコンビニ。
または、魚屋さんがやっている居酒屋さんに行きました。
いくら丼1,000円。
ねぎとろ丼700円。
おいしかったですの(*'ω'*)
コスパもいいと思います。量も味も十分(*'ω'*)
あさりの味噌汁と漬物もついてくるのですよ~。
スカイハートホテル下関
お得な点
ホテルの駐車場が無料。
なんといっても無料。
ホテルの設備自体はリフォームしていましたが古い感じ。
部屋のなかも、ワンルームマンションを改装したのかな?って感じでした。
お風呂は2階に大浴場があったので利用しました。時間制限や男女で入浴時間が切り替わるなどちょっと不便ですが大浴場はポイント高いです。
夜ごはんはどうしたの?
おかもと鮮魚店の居酒屋です。
実はこちらのホテルのほうが、先ほどのセブンイレブンや居酒屋に近いです。
スカイハートさんは、駐車料金と夜ごはんのメリットが大きいですね。
スーパーホテル下関
お得な点
ホテルの設備がとてもきれい。清潔感があります。
部屋は6桁の番号を覚えて解錠するタイプです。
数字を忘れたら大変なので、スマホで撮影したり、メモをスマホに挟んだりしてました。
あと、ウェルカムドリンクがあります。
お酒もあります。
1階のラウンジでPCを広げてウェルカムドリンクを何杯も飲みながら仕事していたのは私ですすみません。
駐車料金は
ホテルの駐車場はだいたい満車になります。
なので、近くの駐車場に止めるのですが、一泊あたりだいたい1,000円を超えます。
高い時には1,500円くらいになったかな。
駐車場も遠いし、ちょっとデメリットが大きい。
夜ごはんはどうしたの?
基本は近くのセブンイレブンですね。
セブンイレブン隣にもラーメン屋があったのですが、ちょっと濃い感じ。
さらに道路を渡ってしばらく歩くと竹兆というラーメン屋がありました。
こちらはとんこつですがあっさりしていてもたれなかったです。
下関市内に出張するときにおすすめのホテル。駐車料金が有利なホテルは。~まとめ~
というわけで下関に出張する時のホテルのリポートでした。
一番おすすめはスカイハートかなあ。
設備は古いけど駐車料金が無料で大浴場があって近くにコンビニとお魚屋さんの居酒屋さんがあるのが大きいです。
下関市内への出張の参考なれば倖いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の記事もよく読まれています。