ザ・ビッグ安古市店に行ってきました。
ザビッグは5%オフデーというものがございまして、普段から安いのですがさらにお安くなります。
しかしながら、安いから当然、混みます。
車で30分並ぶとかザラにあります。
ザビッグは5%オフデーに行くにあたって、ここは注意しとこうね、ってところを挙げてみます。
スーパー・ザ・ビッグの5%オフデー。混む混まない時間帯は?
朝は混む
開店直後には行ったことはないのですが、5%オフデーは午前中のほうが混んでいるイメージです。
特にみんなが朝ごはんを食べて、さあ買い物いこうか、となる午前10時~11時は混んでいるイメージがあります。
午後は朝よりは混んでない
今日は午後の14時くらいに牛乳2パックを買いにいったのですが、いつも行く午前10~11時と比較すると半分くらいの車の量でした。
それでも20分程度は並びましたが。
だいたい、朝だと カラオケビッグエコー広島大町店のあたりまで車が並んでるんです。
ですが、午後に行った今回はアミーゴ大町店の川沿いの道くらいまででした。
つまり車の列は半分くらいでしたね。
午後に行くと商品がないのでは?
いや、無いってことはなかったです。
むしろ午前中と同じ量があるようにみえた。
でも、オロナミンシー10本入り1パックおひとりさま1パック限り498円セールとかやってると、無くなっているかもしれませんね。
オロナミンシーはおいしいですから。
他にも数量限定商品などを買いたい場合は、むしろ朝早くのほうがいいかもしれません。
ちなみにザビッグへの入り方ですが
北から来て、右折するのはダメですよ。
カラオケビッグエコー広島大町店の交差点のところです。
右折で入ろうとする車がいても、入れてくれないです。
というか私は入れたくない。
北からくる場合は、マクドナルドあたりに右折レーンがあるのでそこでUターンするのがひとつの案。
でも、私もやってみたのですが、この案は右折時の対向車の見通しが悪くて危ないのでやめておいたほうがいいです。
安パイは、もっと手前か、もっと先で左折してぐるっと回ってくる道のりです。
ザビッグ近辺は狭い道が多いですが、自分なりのルートを見つけてみましょう。
待ち時間が長いので
車の列が長いのでトイレは済ませておいたほうがいいです。
私はときどきトイレを忘れてピンチになります。
夏とか、車内の冷房をガンガンにかけるものですからお腹も冷えたりしますので。
タオルとかポケットティッシュとか持っていると役に立つことがあります。
どのように役に立つのかって?
タオルはお腹に巻いたり。
ポケットティッシュは・・・いやはや?(/ω\)
ザビッグおすすめの商品は
比較的全部安いですが、あえて言うならば飲み物系、お菓子系が安いような気がします。
あと、時々ですが野菜がびっくりするくらい安い時があります。
キャベツ半玉64円とか。
通常キャベツ半玉は128円くらい、高い時で198円くらいになります。
自分がよく買う商品が上記だからかもしれませんが、特に安いなあと感じるのは飲み物、お菓子、野菜、ですね。
あ、あと買い物袋を忘れずに。
レジで買うこともできますが有料ですからね~。
スーパー・ザ・ビッグの5%オフデー。混む混まない時間帯は?~まとめ~
はい、ということで、ザ・ビッグが比較的混まない時間帯は午後2時~ということでした。
みんな考えることは同じで、午前買い物、昼は外で昼食、午後はゆっくり、みたいな。
特に5%オフデーは日曜日なことが多い(必ず日曜日?)なので午前中のほうが混むのですね~。
本記事が、お買い物主婦さん主夫さんたちのお役に立てれば倖いでございます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の記事もよく読まれています。