世知辛い世の中に思うこと。
世知辛い も 世の中 も あくまで私の認識。
世の中 もよくわからんし、世知辛い というのはただの認知。
状況に振り回される感情は、生きていく上でのゴミみたいなものですな。
出るのはしょうがないので、まずはそういうゴミがあるんだなあと認識する。
ちょいと考えてみましょうぞ。
会社で若い人にバカにされて中堅社員が思うこと⑤
若い攻撃者に対して痛めつけてやることはできるけど
私のほうが経験は上。
なので、若い人の弱点を見つけて攻撃して立ち直れないようにすることは可能です。
ですが、そんなことをしても意味がないですね。
いえ、意味がないどころか害があります。
いわゆるブラック企業というのはこうやってできるんだろうなと思います。
私の所掌範囲であることは私が対応すればいいし
私の所掌範囲外であれば、誰かに任せるか放っておけばいい。
若い人が仕事を続けられるか
先輩から吸収できるか
は、私の所掌範囲ではありません。
なので、後輩に任せる、または放っておくことにします。
彼彼女らはそれなりに生きる道を見つけていくことでしょう。
なので適当に相手しながら、私は私のやるべきことをやるだけです。
相手というのは思い通りにならないもの。
自分の感情だって思い通りになりません。
なら、意味をこねくり回してあれこれ想像するだけ疲れるというものです。
ただただ認識して、ああ、今はそうなんだな、と
自分の感情を認識しながら、やるべきことをやる。
状況に感情を振り回されると疲れるだけです。
もうちょっと科学的に言うと
私が心を整える方法。
以下を意識しています。
-------- ここから引用 -----------
もし、あなたが普段の仕事で
・仕事が山積みで残業続き。もっと時間が欲しい。
・仕事でミスが多くいつも対応に追われている。
・考える仕事に集中できず成果につながらない。
と悩んでいたら
これらの最大の原因はなんでしょうか?
それは、
仕事においても、心理状態を
マネージメントする方法を知らないことです。
一流スポーツ選手が高い結果を出し続ける
心理学を仕事などにも使えるようにしたのがこれです、、、
PS.
今なら30日間無料で試すことができるそうですので、
スグにこちらをチェックすることをオススメします。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/1519727/kl9gUFLC/
-------- ここまで引用 -----------
人がまず学ぶべきこと。
それは、心の整え方だと思います。
心をマネージメントし続ける方法を知ることで、心からイライラを手放す練習を一緒にしていきましょう。
私も日々練習中です。
会社で若い人にバカにされて中堅社員が思うこと⑤~まとめ~
あなたがすごいのは既に誰かが知っています。
だから
誰かにあなたのすごさを知らしめるために頑張らなくても
大丈夫です。
ストレスの原因はたくさんありますが、ただ認識して、あ、そうか、と自分の心に気づく。
楽しい言葉をたくさん使う。
楽しい態度をする。
楽しい表情を作る。
こうやって、人は辛い現実をなんとか乗り越えていきます。
大丈夫ですよ。
あなたにも私にも、きっとできます。
小さな楽しいを積み重ねて、いつか遠くまで旅に出ましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。