~あなた次第で心は軽くなる~

きゃむofficial Blog

子供のテストの点数が悪いときにどう対処するのが正解なのか。親としては●●して接すればいい!

 

どうも、きゃむです!

 

今回は・・・

 

子供のテストの点数が

悪かった時に

 

親としてどう接する

のがいいのか

 

その疑問に答えていきますね!

 

 

あなたのお子さんは

一生懸命勉強していますか?

 

 ゲームばっかりして
  宿題を後回し

✅ 自分のやりたいこと
  ばかりで言うことを
  まったく聞かない

✅ テストの点数が悪い
  ときに誤魔化してくる

 

こんな感じでしょうか

 

 

テストの点数が悪く

子供が言うことを聞いて

くれないと不安ですよね

 

 いつか反抗してグレて
  不良グループとつるむ
  ようになるのでは…

✅ 学校の勉強に置いてけぼり
  いじめの原因になるのでは

✅ 将来この子が困るから
  親である私がしっかり
  口うるさく言わないと

 

あなたはそう考えているかも

しれませんね

 

 

でも安心してください

 

この記事を読めば…

 

 子供が自ら勉強する

✅ 会話が成り立つようになる

✅ 自主性が育まれる

 

ようになります

 

 

あなたは明日から

怒鳴らなくていい

 

毎朝、ケンカをしなくても

子供は自分で準備しています

 

あなたはストレスから

解放され・・・

 

子供やパートナーに

笑顔で穏やかに

接することができます

 

 

日常のストレスは

徐々にあなたの心と

体を蝕み…

 

最悪、メンタルダウン

 

日常生活にも

支障が出て…

 

大切な家族との時間を

失うことにも

なりかねません

 

 

そうならないように

本記事を読んで

 

子供さんへの接し方を

しっかり身につけて

くださいね!

 

それでは早速

確認していきましょう

 

 

子供のテストの点数が悪いときにどう対処するのが正解なのか。

 

お子さんのテストの

点数が悪い時

 

あなたはどのように

接していますか

 

✅ しっかりしろ!と叱咤激励する

✅ なんでなのと問い詰める

✅ 次は頑張れと励ます

 

こんな感じでしょうか

 

 

これではダメ・・・

というわけでは

ありません

 

意外でしたか?

 

それもそのはずで

子供との接し方に

正解や不正解はありません

 

 

親子関係がその時々の

状況を踏まえて

ただ進んでいく

 

それだけなのです

 

ただし・・・

 

その進み方をもっとよく

なる方法をご提案したい

 

ということなのですね

 

 

なので、できなかったから

といって焦ってご自分を

責めないでください

 

多くの子供を持つ親御さんが

「私なんかが子供を

育てるなんて・・・」

 

と自信を無くしかけている

現代ですので、まずは

「大丈夫ですよ」

 

というお話をしました

 

 

さて、本題

 

テストの点数が悪い時

子供への接し方

 

それは・・・

 

『わかってあげる』

 

ことです

 

 

というとこんな感じに

捉える人が多い

 

『いいよいいよテストの

 点数が悪くても』

『しょうがないよね~』

 

これではただ

『甘やかしているだけ』

ですよね

 

 

子供は調子に乗って

『テストなんてどうでも

いいんだ』

 

と勘違いしかねません

 

ではどのように

『わかってあげれば』

いいのか

 

 

いやその前に・・・

『何をわかってあげるのか』

ということなんです

 

冷静に考えましょう

子供といえど1人の人間です

人間ならば人間の法則がある

 

人間の心の法則がある

あなたにも僕にもお子さんにも

法則なので漏れなく該当します

 

 

人間ならば不変の法則

それは・・・

 

『わかってほしい』

と願うことなのです

 

 事情をわかってほしい

✅ 感情をわかってほしい

✅ 思考をわかってほしい

 

わかってほしい

わかってほしい

 

 

このように常に願いながら

僕たちは人生を生きています

 

この「わかってほしい」

という欲求を

「承認欲求」と言います

 

 

食欲や嗣明欲、性欲と並ぶ

かなり強力な欲求です

 

あなたも経験があるのでは

ないでしょうか

 

『わかってくれない』こと

による強烈な不快感

 

 

話を聞いてくれない、

わかってくれない

 

そういう人は

不快の対象になります

 

不快の対象と認識されれば

話をする機会も失われます

 

 

だからこそ

『わかってあげる』

気持ちが大事なのです

 

では

何をわかってあげれば

いいのか

 

実は先ほど挙げました

 

『状況』『感情』『思考』

こういったものを

人は他人に「わかってほしい」

 

と無意識でも

強烈に願っています

 

 

どちらかというと

男性は『思考』をわかってほしい

女性は『感情』をわかってほしい

 

と願う力が強いですね

余談でした

 

ということは

どうすればいいかというと

 

まずは状況や経緯を聞く

 

 テストをどう考えているのか

✅ 勉強できない状況だったのか

✅ 理由不明だけどダルかったのか

 

そして、わかってあげる

 

 

でもテストをやらない

というかテストをやらなくても

いい人もいるでしょうが

 

やるべきことから

目を背けない

 

という思考、習慣が何より

大切なのです

 

 

なので先ほどのように単に

「いいよいいよ」

と認めるだけでは

 

 何も考えてない

✅ 甘いぬるい

✅ 舐めても大丈夫

 

と子供は勘違いしてしまいます

これではいけません

 

 

わかってあげるとは

例えば

 

きゃむ
今回のテストの点数60点か
こども
うん…
きゃむ
これじゃダメなのはわかるよな?
きゃむ
点数が低いと●●だしダメだろ
きゃむ
そもそもゲームのし過ぎなんじゃないのか
こども
うん…気を付ける
きゃむ
本当に分かってるのか?前も言ったよな。勉強をしないと▲▲になって✖✖に…
こども
わかってるよ!

 

となり子供は会話をする

気がなくなります

 

そして大事なことも

相談せず決めるようになります

 

 

あなたが気が付かないところで

取返しのつかない事態になる

可能性が高くなる

 

想像しただけでゾッと

しますよね

 

かたや

「わかってあげる」

意識が働くとどうでしょう

 

きゃむ
今回のテストの点数60点か
こども
うん…
きゃむ
自分ではどう思ってる?【わかるための問いかけ】
こども
いつもより悪いと思う
きゃむ
そうか。全力を尽くしたのかい【状況の確認】
こども
うん。いつも通り頑張ったよ
きゃむ
そうか。ならいい。頑張っていることが父さん嬉しいよ【感情理解】
きゃむ
今回はテストが難しかったのかもしれないし。
きゃむ
間違えたところをチェックして内容を理解するために先生に聞いたりしてよく復習しような【対策思考を促す】
きゃむ
テストの点数が悪いと悔しいよな【感情理解】
こども
うん、でも次はいい点とれるように頑張る!

 

となります

「わかってあげる」感覚

伝わりましたかね?

 

 

「甘やかす」のではなく

「応援する」という感じです

 

「わかってあげる」

気持ちをもって

 

良好な親子関係を

目指してくださいね✨

 

P.S.

 

僕の公式ラインでは

人付き合い改善に役立つ

ノウハウを発信しています。

 

無料相談もしているので

ぜひお気軽にどうぞ(^^)/

 

「わかってあげる」

必要性はわかったけど

具体的にはどうすればいいの?

 

という疑問にもお答えします!

 

さらに、今なら

 

【心を整える方法】

 

〜嫌なことを言われるたびに休日も悩んでしまう人へ。心を整えて自分の時間を取り戻そう〜

 

がもらえます!

 

よりよい人間関係を作るために

知っておくべき心の法則を

書き記しました。

 

終わらないうちに

ぜひお受取りください!

 

もちろん登録無料です!

 

👇タップで受け取れます 👇

 

  • B!